iskkuu_life

ディズニー音楽の和訳・考察を中心にしていく予定.

SNS・ブログの重要性と2通り使い方

Instagram, Linkedin, Facebook, twitterといったSNSとブログを積極的にするべき理由とその使い方には大きく分けて2つあるんだという点について説明していきます。

※一々SNS・ブログとかくの面倒なので以下snsと書きます。

SNSを使用するべき理由

理由は、自分というものを世界中の人に無料で知って貰えるこれに尽きると思います。SNSを使用することで自分の宣伝をする事が出来るわけで、その宣伝内容で一つでも日かっかる部分があれば誰かがあなたに興味を持ってくれます。

 

それは、あなたの話す内容の興味深さ、写真、経歴など色々ありますが、どんな形であれ自分のファンを獲得することはビジネス戦闘力(人、モノ、金)のうちの人を獲得することなので重要であると言えます。

 

SNSの2通りの使い方

そんなSNSですが、ある基準を用いて2つの種類に分解してみようと思います。

  • 友人に見せても恥ずかしくないSNSの運用、個人を特定できる使い方
  • リアルの人には絶対に見せられない、全く個人は特定できない様にした運用

個人的には「個人を特定できる使い方」で始めるのが良いと思います。短期的な理由としては、そっちの方がファンがつきやすいからです。例えば全く同じ内容のブログ・youtubeがあったときに、顔出しで書く方と顔は伏せて出す方だとどちらの方が見られやすいでしょうか?

 

もちろん、youtubeでいえばゆっくりボイス、テロップのみであったり、ブログでも個人情報を一切載せずに成功している例もあるにはありますが、やっている人が多いためより難しいと思います。コンテンツの面白さがものを言い過ぎるので。

 

それに、ネット社会がリアルと繋がりを持ち始めている現在、ネットの自分とリアルの自分とのギャップはあまり作らない方が良いと思います。どういうかというと、ネットでは政治批判ばかり、下ネタばかり言うキャラの人がリアルでは没個性みたいな感じだとどうしてもリアルの自分をネットに載せることに抵抗が出てきてしまいます。

 

しかし、ありのままの自分とネットの自分が同じ人格を持っていた場合は、人にネットの自分を見せることに抵抗など覚えませんし、すなわち長期的なメリットとしてビジネスの観点においても人脈という強い力を向上があります。

 

今までブログを2つ持ってたけど

自分自身も今までブログを2つ運用していたんですが、他人には絶対見せられないようなものでした。なので就活の時にせっかくwebサイト作ってたのに、それをアピールポイントとして見せれなかったんですよね。そして、その時になってやっとネットの自分とリアルの自分の人格の違いというものに気づき、ネットの自分が本当になりたい自分なんだということが分かりました。ですので、リアルの自分もネットの自分に近づけて行くことで多分最終的には、実名公開をしてブログ運営ができるんだと思います。

 

今までブログでは、もちろん別に見られても良いようなページもあったんですが、個人がバレると面倒な事柄についても触れてきたので、思い切ってそのブログをやめてhatena blogを昨日から始めました。なのでこっちの方は名前こと載っけてませんが、別にリアルの友達に見せても良い内容しか書かないつもりですし、自分というものを知ってもらうツールとして使っていきたいです。

 

まだこのブログの方針は決まってないんですが、リアルな友達に見せれるかそうでないかで書く内容は判断していこうと思います。